コロナウイルス感染予防にお口のクリーニングが重要です

中高年になると誤嚥と言って、食べ物や唾液が気道に入ってしまうことがあります。お口が不潔だと、この時にたくさんの細菌が気管に入って肺までに至り、誤嚥性肺炎を起こしてしまいます。誤嚥のリスクの高い方はウイルス性肺炎のリスクも当然高くなります。

現在、中国からたくさんの論文が発表されています。これらの論文はウイルス感染が「口腔からはじまる」可能性を示しています。今後ますます検証が進むと、コロナウイルス感染の予防には口腔衛生管理が重要であることがはっきりしてくるでしょう。手洗い・うがいに加えて、お口のセルフケア(丁寧な歯磨き)とプロフェッショナルケア(歯科医院での専門的クリーニング)を心がけてください。また、舌を磨くことともウイルス感染予防に効果があります。

当院では以前より滅菌管理を徹底しております。マスクの着用・手洗い消毒はもちろん、患者様ごとの診療台の消毒、定期的な換気などコロナ対策を徹底しております。

是非、定期検診・クリーニングにお越しくださいませ。

※咳や発熱などの症状、または嗅覚・味覚に異常をきたしているなど新型コロナウイルスに感染の可能性のある症状がある場合は通院をご遠慮くださいませ。

歯を失う原因とは?

一般的に歯を失う原因は虫歯が一番多いと思われていますが、実は違います。歯を失う最も多い原因は歯周病です。なんと、約8割の人が歯周病にかかっているとも言われています。歯周病とは、歯ぐきを支えている骨が溶けてしまう病気です。そして、歯周病が進行すると歯が抜け落ちてしまいます。歯周病によって一度溶けてしまった歯槽骨という骨は元には戻りません。また歯周病の特徴として、初期の段階では自覚症状がありません。そのため、多くの方が進行に気が付かないのです。そして気が付いたときには手遅れで一度にたくさんの歯を抜かなくてはいけないというケースもあります。もしかしたら、あなたも気が付いていないでけで、歯周病が進行しているかもしれないのです。さらに、歯周病になると「口臭」がきつくなったり、「糖尿病」「心臓血管疾患」「肺炎」「呼吸器疾患」「早産」「低体重児」等の疾患に関係があることが分かってきました。

「歯を守るためには、歯磨きをしていればいいんでしょ?」

残念ながら、これは間違いです。もちろん、歯を守るためには自宅での歯磨きは欠かせません。しかし、歯磨きだけでは歯周病や虫歯を防ぐことは出来ません。歯周病や虫歯の原因は歯周病菌や虫歯菌などの細菌です。口の中には100億個以上の細菌がいると言われています。そしてこの細菌のかたまりが歯垢となります。歯の表面に白く付着している固まりがそれです。これらの細菌が毒素を出し、歯を支える骨を溶かしてしまうことで、歯周病になってしまいます。歯垢は歯ブラシで落とすことができます。しかし、毎日丁寧に歯磨きをしているつもりでも、どうしても磨き残しが出てきてしまいます(私たち、歯科のプロでも磨き残しが出てしまいます)。すると残った細菌がバイオフィルムという膜を作ります。この、バイオフィルムができてしまうと、もう歯ブラシでは落とせません。そして、バイオフィルムに守られた歯垢がさらに固まってしまったものが「歯石」となるのです。歯石は表面がざらざらしており、細菌の格好の巣となります。そして、細菌はどんどん繁殖し、歯周病を進行させてしまうのです。

根の治療をした歯は?

患者様から「すでに神経を取った歯でも痛みを感じるんですか?」とよく聞かれます。歯の神経を取ると冷たいものや熱いものに対してしみたり痛みを感じることは基本的にはありません。しかし、神経を取った歯は以前に比べ歯自体の強度はもろく弱ってしまいます。したがって咬む力(咬合力)に対して弱くなり痛みがでてくることがあります。また神経を取るとその後、歯は細菌に感染しやすくなり根の先でしばしば炎症を起こしてしまうことになります。

ということで、虫歯を放置してしまい神経を取らざるを得なくなると歯の寿命を著しく短くしてしまいます。日々しっかり歯を磨くことと定期的な歯科受診で早期発見早期治療をおすすめしたいと思います。